ミュシャ展の時の長蛇の列が嘘のように、乃木坂の国立新美術館は静かだった。スイスの彫刻家ジャコメッティの回顧展を見に行った。ジャコメッティの名前は知らなかった。神経過敏で硬質な感じかと思ったら、実際は美しくて繊細な世界だった。ジャコメッティは見たままを作品にしていったら、どんどん作品が小さくなって、マッチ箱に入る極小の作品になったという。意味が分からなかった。今度は大きさを1メートル以上にしようとしたら、どんどん細くなっていったらしい。まさに研ぎ澄まされていった。余分なものがそぎ落とされて、本質だけが形になった。針金で作ったような細長い病的な佇まいは、哲学的な気分にする。日本人哲学者の矢内原伊作さんとは親交があって、彼はモデルもしていたらしい。確かに何かを考えさせる。あんなに細くても女性の像は男性には見えないし。ジャコメッティは彫刻家だが、その入り口は絵画だったらしい。音楽家がまずはピアノから入るみたいに。油絵はグレーがかった絵が多くて、彫刻と似た思索的な雰囲気がある。生涯、フランスのモンパルナスの小さなアトリエで暮らしたジャコメッティ。休息で訪れたカフェでもナプキンや新聞にクロッキーをしていた。片時も創作から離れたくなかったのだろう。入口の展示「大きな像 レオーニ」は、天井からの一筋の光が、細長い女性の身体全身に注がれていた。なんとも言えない崇高で清心な気持ちになった。作品を見ていくと何だか分からないが胸がつまった。言葉では説明できない何かがこみ上げてきた。最近は言葉が多すぎるのだ。言葉は魅力的だが、時々そこから脱け出して、ただただ感覚だけの世界に沈みたくなる。あふれる情報で、ハーメルンの笛で呼び出されたネズミや子どものように、どこかへ連れて行かれてそのまま消えてしまいそうなのかもしれない。