テレビ

テレ朝「星降る夜」

テレ朝には珍しく面白いドラマ。火曜日の夜は忙しい。吉高を見たあと、ドラマ10の「大奥」を見ないといけない。このシーズンはこのふたつがお気に入り。あとは「罠の戦争」と、「100万回」くらいかな。「星降る夜」は、初回ではピンとこなかったのだが、脚…

NHKドラマ10「大奥」

何年か前に民放でやった同名のドラマも面白かった記憶かある。原作が良く出来ているのだろう。そんなドラマを今回はNHKがリメイク。脚本は森下佳子。そりゃ面白いだろう。時代劇はNHKにアドバンテージがあるのは当然だし。さて、お話は赤面疱瘡という疫病が…

フジTV「罠の戦争」

友達のすすめで見てみた。以前の草彅君の戦争シリーズはエグ過ぎて断念したことがある。今回もおっかなびっくりしながら見てみた。お話は優秀な政治家秘書が息子の事故をきっかけに復讐する話らしい。草彅君の顔演技が見事で思わず見入ってしまった。憎まれ…

フジTV「エルピス」

長澤まさみが抑えた演技で落ち目な女子アナを演じている。エルピスとはギリシャ神話のノアの箱舟に残されていた希望もしくは災厄の意味らしい。よく分からないのが「テセウスの船」みたいでおしゃれ。眞栄田ゴードンは恵まれた家で育ったの甘ちゃんディレク…

NHK夜ドラ「あなたのブツここにあります」

久しぶりの夜ドラヒット。先週は危うく泣きそうになった。大阪のキャバクラで働いていたシングルマザーのお姉さんがコロナで騙され困窮して宅配業界で働くお話。コロナを扱ったドラマはそう多くはないが、その中でもかなりの秀作だと思う。主演の仁村紗和ち…

TBS「石子と羽男 こんなコトで訴えます?」

初回見た時はしっくりこなかったが、回を重ねるごとに面白くなってきた。最初に感じた違和感は中村倫也のファッションからか、有村架純の演技の既視感かよくわからない。見れば見るほど心地よくなるのは、「拙いけど誠実がいいよね」を描いているからかもし…

NHKドラマ10「プリズム」

杉咲花ちゃんがうまいのでまた唸ってしまった。毎度違うタイプの役柄を巧みに演じている。今回はちょっと暗い女の子。中学の時に両親が離婚しているモラトリアムな女子。父の吉田栄作は実はゲイで今は東京で男性と暮らしている。母の若村真由美は、娘に過干…

フジテレビ「魔法のリノベ」

波留ちゃんが出ているのはだいたい見ている気がする。そこに間宮祥太朗君が出ているので、これは見なくてはならない。「リモラブ」もよかったな。間宮君はどんどんよくなって、今は匂い立つという感じ。そこに波留ちゃんの元カレ、ヤバイ男役に、金子大地。…

TBS「持続可能な恋ですか」

春ドラが特にどうというわけではない。ドラマについて書き続けているのは、私自身のアウトプット修行の一環なのだ。なるべく文章にまとめて頭の整理整頓、活性化につとめている。さて、このドラマは上野樹里主演のラブストーリー。だが、恋愛モノとしてはパ…

フジTV土ドラ「おいハンサム」

土曜の深夜のドラマ。東海TVが作っている。この枠は時々とてもいい。鈴木保奈美「ノンママ白書」や大地真央「最高のオバハン」も良かった。今回は娘3人の父が吉田鋼太郎で、奥さんがMEGUMIのホームドラマ風のお話。娘は上から木南晴夏、佐久間由衣、武田玲奈…

Eテレ「浦沢直樹の漫勉neo 安彦良和」

ガンダムの安彦良和さんの漫勉。残念ながら安彦さんの漫画は読んだことがないが、ガンダムは今も大好き。NHKの「ガンダム誕生秘話」という番組で、安彦さんに興味を持った。少しひねくれていて、静かに闘志満々なとこが素敵だと思った。ガンダムの映画音楽LP…

NHK土曜ドラマ「今ここにある危機とぼくの好感度について」

脚本は渡辺あや。意外だったが、だから好きなのかぁと思った。主役は松坂桃李君。今どきの青年がアナウンサーを辞めて大学の広報に入って、論文データ改ざんなどのトラブルに対応する話。風刺一杯のドラマで今の世相を描いている。モノが言えないテレビ報道…

TBS「俺の家の話」

年末に長瀬智也と西田敏行の「タイガー&ドラゴン」の再放送を見ていたので、最初からスーッと懐かしい気分で見ている。プロレスラーの息子長瀬智也が人間国宝の能役者の父西田敏行の介護を機会に家に帰ってくるところから始まる。高齢国日本の現実がクドカ…

NHK Eテレ「ソーイングビー2」

イギリスBBCのソーイングバトルの第2弾。毎回与えられた課題を時間内に作り、批評を受ける。作品の出来が悪いと退場していくコンテスト番組。ジャッジは、第1弾から続いている、長身男前のパトリックと、第2弾から登場の辛口だけどキュートなエズメ。的確な…

NHK朝ドラ「おちょやん」

コロナで最近やっと始まった秋の朝ドラ「おちょやん」。こてこての関西弁を使うすごい子役に圧倒されて始まった。その台詞の滑らかなこと滑らかなこと圧巻だった。そんな子役の2週間が終わると今度は、本当の主役の杉咲花が登場。これがまたすごいので感動し…

日本テレビ「リモラブ」

波瑠主演のラブコメ。コロナ禍の今をドラマにしているので、出演者も皆マスク着用シーンが多い、またソーシャルディスタンス、密など今年の言葉が飛び交う。会社の産業医の美々先生と、人事部の青林君、五文字君の恋愛を中心に、青林君らの上司の及川光博と…

「全裸監督」(2019)Netflix

今頃見ている。山田孝之が村西とおるを演じて話題になったNetflixの作品。全8話。面白くて一気に見てしまった。エロを描くことに邁進する村西とおるを山田孝之がまさに体を張って演じている。白いブリーフでカメラを持つ姿が目に焼き付いてしまった。村西さ…

NHKドラマ10「タリオ」

全然期待してなかったのだが、見るたびに好きになっていく。浜辺美波の奇妙な小娘弁護士役もどんどんツボに入ってきて今では楽しみになってしまった。岡田将生君と浜辺美波のダブル主演。復讐代行の話。浜辺美波がいい。すっとんきょうな魅力をだして、相手…

TBS「恋する妻たち」

大石静の脚本だから、これくらい生々しくても当然なのだが、さすがだなあ。おいくつなのかはわからないが、昔から変わらず、女性のえぐさを描いてくれる。ドラマは、木村佳乃、吉田羊、仲里依紗が恋する妻たちを演じる。初回から不倫、夫の失踪、部下からの…

TBS「私の家政夫ナギサさん」

コロナのおかげで一時期つまらない再放送ばかりだったが、やっと色んなドラマが見られて嬉しい。通称「ワタナギ」、今季一番幸せな気分にしてくれるドラマだ。主演は絶好調の多部未華子。毎回個性的でかわいい仕事服を着てくれて目にも楽しい。主題歌はあい…

TBS「凪のお暇」

話題作。今クールで一番力が入ったドラマ。黒木華が周囲の空気を読み過ぎるのに疲れて、人生リセットする女子、凪を演じる。その恋人が高橋一生。凪に寄り添うゆるふわ男子に中村倫也。豪華なキャスティング。黒木華は上手だし、アフロヘア―もかわいい。中村…

NHK大河ドラマ「いだてん」第2部

視聴率は低迷したまま、第2部が始まった。中村勘九郎も悪くなかったが、やはり阿部サダヲが出てきて良くなった。クドカンらしい疾走感が増した気がする。こうなると音楽もはまり、タイトルバックさえ鮮やかに見えてくる。阿部サダヲのちょっと大袈裟な感じ、…

NHKよるドラ「ゾンビが来たから人生見つめ直した件」

ゾンビが流行っていて、NHKが「ゾンビ」をやるというので、最初は見なかった。偶然再放送を見たら面白くて見始めた。ゾンビを巡ってバタバタしているうちに、人生を見つめ直していくお話。原日出子のゾンビの演技がいい。夫の岩松了をテレビショッピング見て…

日本テレビ「3年A組 今から皆さんは、人質です」

毎回熱い。主演の菅田将暉に目が釘付けになる。気づけばクロマニヨンズのエンディングテーマが流れて、緊張からの解放。週末が閉じていく。お話は高校の美術の先生がクラスの生徒全員を人質に教室に立てこもって、水泳部の生徒の自殺問題を解明する。ネット…

テレビ朝日「ハケン占い師アタル」

大物脚本家、遊川和彦のドラマ。一癖も二癖もあって私は彼のドラマが好きだ。今回は霊視できる派遣占い師アタルちゃんのお話。杉咲花ちゃんがアタルちゃん。その母親が、若村麻由美。派遣先がイベント会社のDチーム。メンバー全員問題を抱えていて、職場の雰…

日本テレビ「家を売るオンナの逆襲」

「私に売れない家はない!」と北川景子が毎回びっくり眼で叫ぶ、好評ドラマの第2弾。水戸黄門並みの明確なストーリー展開。北川景子のコミカルな奇人天才不動産屋がお客の心を叱咤激励して家を売ってハッピーエンド。働き方改革、LGBT、ダブル不倫など、今ど…

NHKドラマ10「昭和元禄落語心中」

岡田将生と山崎育三郎のダブル主演のドラマ。タイプの異なるふたりの男が共に落語を愛し噺家になる話。落語を真ん中にして対称的なふたりの男は、やがて「みよ吉」という芸者を挟んで、ひとりは死んで、もうひとりは生き残る。残った菊比古が八代目八雲を襲…

TBS「大恋愛」

ムロツヨシと戸田恵梨香のラブストーリー。大石静先生の脚本だ。若年性認知症にかかった主人公と彼女を愛する男性のお話。もうそれだけで涙が出てくるベタなお話なのだが、なかなか毎回良いのである。主役の戸田恵梨香がまずかわいくて切ない。相手役のムロ…

日本テレビ「今日から俺は!!」

今一番幸せにしてくれるのがこのドラマ。嶋大輔の「男の勲章」が疲れた心にしみる。やはり日本はなんのかんの言ってヤンキーの国。ツッパリのお兄さんがうようよいて、スケバンのお姉さんが長いスカートはいてないと。喧嘩と恋愛、そして友情、話は全然深く…

日本テレビ「獣になれない私たち」

「けもなれ」の脚本は話題の野木亜紀子さん。「アンナチュラル」の好印象を受けて「フェイクニュース」「けもなれ」と見た。「けもなれ」は「私は無理~」と友人は早々に脱落した。視聴率は低い。私は結構好きだ。新垣結衣と松田龍平、田中圭、黒木華、イマ…